知りたい項目をクリックしてください。
全般・手続き
- Q1. 総合ポイントサービス制度ってどんなサービス?
- A. JA各種事業のご利用等に応じてポイントが貯まり、その貯まったポイントを購買利用券と交換できるサービスです。
- Q2. どうすれば制度を利用できるの?
- A. 当JAの支店・営農資材センター窓口にて加入手続きをしていただきます。組合員であっても同様の手続きが必要です。
- Q3. 誰でも会員になれるの?
- A. 原則として18歳以上の個人の方、または当JAが認めた法人・団体とし、「JA水戸総合ポイントサービス制度会員規約」を承認していただき、かつ当JAが承諾した方が会員になれます。ただし、未成年の方については、保護者の同意が必要となります。
- Q4. 入会手続きに必要なものはある?
- A. 専用の加入申込書に必要事項を記入していただきます。
- Q5. 組合員でない人がJAポイント会員に入会した場合、メリットはあるの?
- A. 今後、JAバンクや共済など、ポイントを付与する業務を拡大していく予定です。
また、新規に組合員になると、500ポイントが付きます。組合員になるためには審査などがございますので、お近くのJA窓口までお問い合せください。 - Q6. 毎年更新手続きは必要?
- A. 必要ありません。特にお申し出のない限り、会員は継続となります。
- Q7. ポイントカードはあるの?
- A. 会員となられた方には、会員カードを発行いたします。会員カードは郵送にてお届けいたします。本サービスをご利用いただく際にご提示ください。
- Q8. 会員カードは申し込みからどのくらいで手元に届くの?
- A. 会員登録から約1か月程度です。
ポイントについて
- Q9. どんなものにポイントがつくの?
- A. 対象の事業については「付与基準表」をご覧ください。
- Q10. どうすればポイントがつくの?
- A. 対象事業をご利用いただくことでポイント付与が可能となります。ご利用時には、会員カードをご提示ください。
ちょっと解説
購買供給高については、1ヵ月間ごとの合計供給額(消費税抜き)にもとづいて翌月8日頃にポイントが付与されます。合計供給額は当JAの分類ごとに集計されポイントが計算・付与されます。(分類とは、「肥料」「農薬」「包装資材」などです。詳しくは「付与基準表」をご覧ください)組合員加入については、組合員加入手続き完了後に付与します。
青年部資格、女性部資格については、1月末時点で資格を有する方を対象に2月にポイントを付与します。 - Q11. 購買取引で付与するってあるけど、どこで購入したらポイントが付与されるの?
- A. 当JAの営農資材センター、農機センター、食材センター、ガスセンターにて購入・利用した場合に付与されます。
- Q12. 現金での返品の場合、ポイントは減算されるの?
- A. 減算されます。
- Q13. ポイント残高の確認方法は?
- A. 当JAの各支店・飯富営農資材センターに専用の機器が設置されます。会員カードのバーコードをかざしていただくことで前日時点のポイント残高を照会することができます。
- Q14. ポイントの交換はどうするの?
- A. 当JAの支店・営農資材センター窓口にて所定の手続きをしていただくことによって、購買利用券と交換することができます。会員カードをお持ちください。
- Q15. ポイントに有効期限はあるの?
- A. 当該ポイントの付与された日から起算して1年経過した後の最初の1月末までとなります。
(例)平成25年11月に付与されたポイントの有効期限は平成27年1月末。 - Q16. 家族の誰かが会員であれば、家族みんなでサービスを利用できるの?
- A. ご利用になれるのは会員の方のみです。ご家族の方も本サービスを利用したい場合には、会員になっていただく必要があります。
- Q17. 家族全員が会員です。家族で一括してポイントを管理したいのですが?
- A. 同一世帯間または家族間の会員に限り、名寄せが可能です。名寄せにより、申請後に付与されるポイントを代表者に集計して管理することができます。
当JAの支店・営農資材センター窓口にて名寄せ手続きをしていただきます。 - Q18. ポイントを譲渡したい。
- A. 同一世帯間の会員または家族間の会員に限り、譲渡が可能です。当JAの支店・営農資材センター窓口にて譲渡手続きをしていただきます。ただし、ポイントの一部のみの譲渡はできません。
購買利用券について
- Q19. 購買利用券はどこで使えるの?
- A. 当JAの営農資材センター、農機センター、水戸協同病院出張所売店、直営直売所、ガソリンスタンド(JA-SS)、Aコープにて使用できます。
- Q20. 購買利用券を使って買い物をした場合でもポイントは付きますか?
- A. 付きます。
- Q21. 購買利用券に有効期限はあるの?
- A. 購買利用券が発行された日から起算して1年経過した後の最初の1月末までとなります。
(例)平成25年12月に発行された購買利用券の有効期限は平成27年1月末。 - Q22. 購買利用券の譲渡はできるの?
- A. 購買利用券の譲渡は可能です。また、譲渡された相手がポイント会員でなくても購買利用券を使用することはできます。
その他
- Q23. 直売所のポイントサービスも総合ポイントなの?
- A. 「直売所ポイントサービス」は直売所独自のサービスです。総合ポイントサービスとは異なりますので、総合ポイントとしては付与されません。
JA水戸本店 総務管理部
TEL 029-254-5111